
年度・月別Archive
-
2025年(39)
-
2024年(35)
-
2023年(41)
-
2022年(46)
-
2021年(21)
-
2020年(12)
2025.10.28
スタッフ
笑顔と気配りの接遇研修




新型コロナウイルスの感染症分類が「5類」に移行した現在でも、施設や病院では感染対策が続いています。マスクの着用が当たり前となったことで、他事業所、御利用者、職員同士のコミュニケーションが減り、連携がうまく取れない、またサービス低下の懸念、といった課題も見えてきました。
こうした状況を受けて、にぎたつ苑では9月に全職員を対象とした「接遇・マナーを実践しよう」というテーマで研修会を開催いたしました。講師には、(公財)介護労働安定センター愛媛支部でS・I・Cオフィス代表を務める河野久美子先生をお招きしました。河野先生は人材コンサルタントとして活躍されており、市内の大学でも教鞭をとるなど、幅広い分野でご活躍されています。研修では、介護の現場で大切な「接遇マナー(ホスピタリティマナー)」について、グループワークを交えながら学びました。先生の丁寧な説明と、参加者の積極的な意見交換により、職員一人ひとりがホスピタリティマナーの重要性を深く理解することができました。
この研修を通じて得た学びを、日々の業務に活かしていき、にぎたつ苑がホスピタリティマナーにあふれる施設となるよう、これからも苑全体で努力を続けてまいります。なお、11月に振り返り研修会、1月にはリーダー向けの研修も予定しています。









